BLOG
2022/05/23 08:21
婦人画報の「美しいキモノ」2022年夏号に掲載していただいています。
帯揚げ、半襟などの掲載商品はオンラインストアでもお買い求め頂けます。
新作小物のこだわり
夏はお着物で色を楽しみたい方も多くいらっしゃるので、シンプル派でも鮮やかなコーディネート派でも合わせられる濃度に調整しました。この調整ができるのも作家恭平の強みです。
今回のシリーズのために製作した「大人の夏の装い」にぴったりの色合いにもご注目いただきたいです。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1652608/blog/cc8843fdb4fe2f8a08a9d3661f0a64b0.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
また、淡さを重視すると柄がハッキリせず「恭平墨流しらしさ」が損なわれるんじゃないか。。。と内心すこし心配でしたが、そんな心配はご無用!
しっかり美しく柄が表現されています☺️
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1652608/blog/b67e4d426fcdceb55a75c281ccee080e.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
半襟は今回3種の新作が出ましたが、パキッとした赤ピンクや淡い水色、優しいピンク色。。どれも捨てがたい可愛さです❣️
絹絽の半衿生地は光沢があり高級感のあるハリのある生地です。程よい厚みもあるので襟の形が決まりやすい!
とくに耳下のカーブが美しく見えます。
中でも下記の「綿菓子」という名の半襟は淡いピンク色。黄味でも青味でもないニュートラルに近いお色で比較的どなたでも合うカラーです。
このお色に生地の美しさが重なりレフ板効果が期待できます🌸
「なんだか顔色が良くないなあ」なんていう日ありますよね。
そんな日の味方一枚ご用意しておく、なんていうのもいいかもしれません。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1652608/blog/68aa1c24194d948e2556b20e5466a7c1.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
雑誌掲載商品のこちらの「風鈴」は本当に涼やかないい色!少しだけ落ち着いたティファニーブルー。
恭平の得意とするお色ですが、濃度は何度も調整しました。
スッキリひんやりした雰囲気に見せてくれます。
私は夏赤ら顔になりやすいので、こうした涼やかな色を半衿にもってくることでコントロールすることもあります。
暖色でコーディネートする際よりもなんとなく目立たないような。。。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1652608/blog/56d503b5618c1b57b937edc63aa952ac.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
こちらの「百日紅」は赤とピンクの間のような絶妙なお色。
他の2種が優しい雰囲気なのに比べて少しパキッとしていますが、様々な反物に合わせて「おしゃれなアクセントカラー」になる半襟を作りました。
単色のお着物に合わせて、半襟で遊んでも楽しいですね。
いかがでしたでしょうか🦢
次回は「新作帯揚げ」についてもご紹介したいと思います🌷
雑誌掲載の名刺のご注文はDMにてご対応しております。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1652608/blog/7cb34d334d26a6a4910c26f17bc0611a.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
夏の装いを「恭平墨流し」で彩って頂けますと幸いです🎐